医療従事者が健康で安心して働くことができる職場環境の整備を!

 人口の減少、若い世代の職業意識の変化、医療ニーズの多様化に加え、医師等の偏在などを背景として医療機関における医療従事者の確保が困難な中、質の高い医療提供体制を構築するためには、勤務環境の改善を通じ、医療従事者が健康で安心して働くことができる環境整備を促進することが重要です。

 こうした中で、厚生労働省内のプロジェクトチームや関係審議会等での議論を経て、医療分野の「雇用の質」の向上の取り組みが進められるとともに、平成26年10月1日には医療機関の勤務環境改善に関する改正医療法の規定が施行され、各医療機関がPDCAサイクルを活用して計画的に勤務環境改善に取り組む仕組み(勤務環境改善マネジメントシステム)が導入されました。

 勤務環境改善マネジメントシステムとは、各医療機関において「医師、看護師、薬剤師、事務職員等の幅広い医療スタッフの協力の下、一連の過程を定めて継続的に行う自主的な勤務環境改善を促進することにより、快適な職場環境を形成し、医療スタッフの健康増進と安全確保を図るとともに、医療の質を高め、患者の安全と健康の確保に資すること」を目的として、各医療機関のそれぞれの実態に合った形で、自主的に行われる仕組みです。
 各医療機関においては、国が定めた指針や手引きを参照して、多職種で構成する推進チーム等により、現状の把握・分析、課題の抽出を行い、できることから改善計画を策定して取り組みを始めてみましょう。

 また、都道府県毎に、勤務環境改善に取り組む医療機関を支援するための「医療勤務環境改善支援センター」を設置し、医療労務管理アドバイザー(社会保険労務士等)や医業経営アドバイザー(医業経営コンサルタント等)が専門的・総合的な支援を行っています。取り組みに当たってお困りごとや相談がありましたら、当支援センターへお問い合わせください。
 来所相談・電話相談、戸別訪問相談、セミナー等への参加、アドバイザー派遣についても無料で対応させていただいています。
 今年は、院内研修等でハラスメント研修もお手伝いさせていただいています。

 詳細につきましては、「愛知県医療勤務環境改善支援センター」をご覧ください。

オフィシャルサイトはこちら